施設やお部屋の雰囲気を変えたいけど、改装やインテリアをあれこれ変えるとなると費用がかかるから今はできないな…。
そんな時こそ、ラグを敷いてみる、もしくは、変えてみるのがおすすめです。
ラグは大きな面積をとるので、一枚で空間の雰囲気を変えられるアイテムの一つです。
今回は、そのラグ一枚でどれだけ空間の雰囲気が変わるかを実例を交えてご紹介します!

【グランピング施設】ウッドデザインパーク様 グラスキャビン リバーシブルイエニ CK4535(約170×240cm)
※クリックすると納入事例のページへリンクします
ラグ一枚で変わる空間の雰囲気
ラグ一枚でどれだけ雰囲気が変わるか見ていきます。
まずは、ラグがない状態。

3人掛けのソファ(W196cm)
次に、一般的な無地のラグを敷いた場合。

一般的な化繊の茶色の無地のラグを敷いた場合
敷かない時よりは敷いた時の方がメリハリがついて雰囲気はいいですね。
では、分かりやすく、まったく別の雰囲気のハグみじゅうたんイエニシリーズを敷いてみます。
印象が変わりましたね。
一枚で空間が華やかに、おしゃれになりました!
さらに、同じイエニシリーズの別のデザインのラグに変えてみると
ラグを一枚変えただけで雰囲気が変わるのが分かると思います。
他のシーンでもラグのあり、なしの違いを比べてみました。
<インテリアとサイズ感>
・3人掛けのソファ(W196×D80.5cm)
・リビングテーブル(W110×D55cm)
・TVボード(W200×D40cm)
こちらがラグがない状態。

一般的なリビングシーン
すっきりとした印象ですね。
ここに同じラグを追加すると
これだけ雰囲気が変わります。
実は、それだけラグは空間の雰囲気を決める重要なアイテムだと言えます。
少しだけサイズ感のお話をすると、3人掛けのソファと合わせるラグの大きさとしては、写真のようにLサイズ(約170×240cm)以上だとバランスがいいです。ソファの幅より、ラグの幅が大きいとバランスがとりやすいのです。
ただ、お部屋の広さや他のインテリアの配置、ラグを敷く目的によってもその空間に合うサイズは変わる場合がありますので、目安としてお考えください。
▼サイズ選びに困ったら
【ラグのサイズの選び方】これだけは押さえたい!サイズ選びのポイントを紹介
ご利用いただいている施設の実例
次に、ご利用いただいている施設での実例をご紹介します。
ラグを敷く前と敷いた後の変化をご覧いただけます。
【グランピング施設】温泉グランピング シマブルー様
「大人の隠れ家」がテーマのキャビン、メイプルホワイト。
ラグを敷く前は、このような雰囲気。

客室にラグを敷く前
このままでも十分素敵ですが、ラグを敷いてみると

【グランピング施設】温泉グランピング シマブルー様 客室 リバーシブルストライプ ER2739(約150×200cm)
※クリックすると納入事例のページへリンクします
ラグの紫とグレーが差し色となり、より素敵な空間になりました。
次は「男の書斎」がテーマのキャビン、サファリブラック。
ラグを敷く前も大人の男らしさと遊び心のあるおしゃれなお部屋です。

客室にラグを敷く前
こちらにラグを敷くと

【グランピング施設】温泉グランピング シマブルー様 客室 リバーシブルストライプ ER3017(約150×200cm)
※クリックすると納入事例のページへリンクします
インテリアに合わせてお選びいただいたグレーのストライプのラグ。
大人の落ち着きと知的さがプラスされた印象です。
▼他の事例もこちらでご覧いただけます
ラグ一枚でこれだけ変わる!~ホテル・旅館の実例で比較~
【シーン別】宿泊施設のラグの事例と選ぶ時のポイント!
▼色選びに困ったら
色が与える印象・効果とその活用法【事例つき】
ラグ一枚で空間の雰囲気は変わります。
雰囲気を変えたいけど、そんなに費用はかけられない…
できれば季節ごとにラグも変えてみたい…
そんな時は、ラグをレンタルするというのも選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか?
ロハスクは自然素材ウールのラグを状況に合わせて気軽にレンタル(サブスクリプション方式)できるサービスです。全商品が防炎対応なのも安心です!
ラグ一枚を敷いてみる、もしくは、変えてみることで、施設や客室の雰囲気を手軽にリニューアルしてみてはいかがでしょうか?
▼自然素材ラグのレンタルサービス「ロハスク」の特徴はこちら
初期費用を抑えて手軽に空間をリニューアル【法人向けラグ・絨毯のレンタルサービス「ロハスク」】